ロックダウン3.0 DAY49

ロックダウン3.0 49 日目

 

さきほど8:00pmよりモディさんのスピーチがあり、ロックダウン4.0が宣言されました。最初は国民はよく頑張っている、gdpの10%を労働者階級、ミドル層に給付するファイナンスパッケージを準備したと期待で持ち上げてからのロックダウン4.0の宣言で落とす戦法。再起不能になりそう。前回までのとは大幅にリデザインするとのことですが、まだ続くとは。。18日までにロックダウン4.0の詳細が出るそうですが、どんな内容になるか怖いです。
f:id:startGurgaon:20200513000523j:image

ロックダウン3.0 DAY48

ロックダウン3.0 48日目

 

今日からロックダウン3.0のラストウィークに突入。急激に暑くなってきており、クーラーの効きが悪い家の中で私はすでにバテています。最後の週なのでかなり規制は解かれてきています。息子1の先生は来週から学校あるよ、的なことを言っているのですが本当かな?息子2はKinder Garten卒業の年になるので、できれば卒業のセレモニーはやってもらいたいなあ、と思っています。先生も親は参加できないけれど、子供達だけでやると先週よりセレモニーの練習をやっているので、学校再開への期待は高まります。また、今日より習い事のテコンドーがオンラインで再開。久々に先生と仲間たちに会えてとっても楽しかった!と子供たちは喜んでいました。私としても体を動かしてくれるので嬉しい!子供たちが体を動かすのは体育のオンライン授業がある時のみ。それ以外は課題があっても提出必須でないのでやらず仕舞いになってしまい。徐々にいつもの日常に戻りつつあります。

さて前回息子2の衝撃の行動を見てしまい、心を痛めていた日本食レストランから嬉しいお知らせが来ました。デリバリーが復活、レストラン営業はまだだけどね!とのこと。急ぎ息子たちに知らせてあげねば!とはやる心を抑えながら上擦った声で声をかけてから気づきました。授業中だ!授業が終わるまで待てない、この喜びを誰かに共有したいと、仕方ないので電話会議中の夫に報告。その後、時間差で授業が終わるたびに息子たちにこのニュースを伝えたのでした。ワクワクしながら送られてきたデリバリーメニューを眺め、晩ご飯を予約。鳥ばかりの生活で飽き飽きしていた我々は奇しくも全員トンカツ+@をチョイス。4時過ぎには早々にお味噌汁を作り始め、ぐーぐー言うお腹を宥めつつ到着を待ちました。

そして、久々の日本食のデリバリー!喜びに溢れる息子たちです。

息子2はロースカツ丼。

f:id:startGurgaon:20200512000145j:image

息子2はトンカツと唐揚げ弁当。

f:id:startGurgaon:20200512000151j:image

最近学校で環境について学んでいる息子たちは、このお弁当箱プラスティックだね、リサイクルしないと、包んであった紙は計算用紙にリユースしないとね!など頼もしいことを言ってくれました。(が、実はこの国、ゴミの分別の教育はあれどインフラが出来上がっておらず、結局最後は一緒という事実を伝えられずにいます)

 

息子2の衝撃の行動についてはこちら

 

startgurgaon.hatenadiary.com

 

ロックダウン3.0 DAY44

ロックダウン3.0 44日目

 

昨日のことですが、グルガオンでアルコールが販売開始になったということで、夫の同僚が車で食糧調達に夫を連れ出してくれて、ようやくビールが手に入りました。しかし酒税が上がりいつもの1.5倍だったらしい。そして八百屋で白菜を手に入れたぞーと2玉も買ってきてくれました。シナシナになる前に食べきらねば。そして日本の食パンも買ってきてくれて、おやつに何もつけずに子供達と1切れを3つに分けて食べました。何もつけなくてもふわふわで美味しいなんて!感動です。夫の話によると、店に入るのは1人ずつだったけど、たくさんの人が買い物に来ていたそうです。だいぶロックダウンも緩和されてきているようです。

 

さて、話は変わって今日の夜の出来事です。いつものごとく電気つけっぱなしの子供部屋の電気を消しに行った際、見慣れないものを子供部屋で発見。あらあら、いつの間にやら机ができているわと微笑ましく見ていたところ、ん?これは冷蔵庫に貼っていたテイクアウトのチラシ(ロックダウンで今は休止中)ではないかい?一体何の遊びをしていたのだろうか?レストランごっこのメニュー代わりかしら?

f:id:startGurgaon:20200508022911j:plain

そこで早速、息子2に何でテイクアウトのチラシが子供部屋にあるの?と聞いてみると、恥ずかしそうに教えてくれました。あれをじっと見て、何食べたいかな〜と考えてたの。なんて切ない、セツコのドロップ飴じゃないか!!ここは戦後か!?確かに手に入る食材が限られているので、煮たり焼いたりと手を替え品を替え、ここ1ヶ月半やってきたけれど、やはり飽きがきていたか。味は多少変われど中身一緒だもんな。南インドでデリバリーピザの宅配員がコロナだったいうニュースを起因にマンション内で外部からのデリバリーは止め、マンション内のレストラン(注:インド料理)をデリバリーしよう運動が勃発してから、外部デリバリーも1週間に1度あるかないかに抑えているので、ほぼ毎日同じ食事と言っても過言ではない。6歳児が一人じーっとパンフを見つめ、何を食べたいかについて考えているなんて想像するだに泣けてくる。さらに切ない出来事2つ目として、おやつも手に入らず料理番組を見てはエアイーティングしている母を見て(それはそれで切ない)、一緒に食べるフリをしてくれる息子2。たまに手に入るポテチを、今日はポテチ食べよっか!?と提案すると、ママ、それってイマジネーションの?と必ず聞いてくる息子2。大丈夫、今日はイマジネーションじゃなくてリアルだよ、と答えると文字通り飛び上がって喜ぶ息子2。切ない。息子1はあまり食にこだわりはないのか、他のことでストレスを発散させているのか(言わないだけかもしれないけど)、こんなことはないのですが、息子2の行動を見ていると、やはりロックダウンによる精神的な抑圧を感じてしまいます。息子のためにも早くロックダウン終わって欲しいです。

ロックダウン3.0 DAY41

ロックダウン3.0 41日目

 

今日からロックダウン3.0に突入(第3段)。こちらがハルヤナ州の経済活動の解禁進行表。グルガオンはオレンジゾーンに入ります。これによると少しずつではあるけれど、行動範囲が広がっていきそう。(ただし、我が家には自家用車がなく車付きドライバーもLay offしてしまったのでUberでしかどこにも行けない。Uber、、衛生的に心配ではある)

f:id:startGurgaon:20200504235712j:image

まずは今までEssentialしか販売していなかったAmazon。Essential以外はポチりすらできませんでした。子供たちのノートがなくなっても、美術の課題で必要なツールがなくても買うことすらできず、去年のノートの過去分をビッと破いて作り直したり、美術の課題はノートの裏紙を使い、家の中であるもので何とか賄うというサバイバルでしたが、これからは手に入るハズ。

ロックダウン3.0前のAmazonの画面。すべてCurrently Unavailableでした。

f:id:startGurgaon:20200504135521j:image
今日の画面。値段表示が出てきて、ポチれるようになっています。但書として限定地域のみと書かれています。
f:id:startGurgaon:20200504235653p:image

次に気になるアルコール販売。ノンアルコールビールや炭酸水で何とか凌いでいましたが、とうとう本物が手に入る!?今まで炭酸水を飲む人は意識高い系なんて思っていましたが、水しかない生活で変化を求めた結果、炭酸水イケる!とパラダイムシフト。意識高いだけじゃない!何も手に入らなかった人たちも炭酸に転ぶ、という新たな発見をしてしまいました。コロナ後にはwith Gasと頼みそうな自分がいます。さて、夫の同僚がグルガオンアルコール事情を調べに行った結果、リカーショップ開いていない、という悲しいお知らせが。ネットで調べてみるとデリーでは長蛇の列ができたそうです。一気にコロナ感染が広がりそうな距離感ですが。

www.indiatvnews.comが、悲しいかな、グルガオンではまだCLOSEという記事を発見してしまいました。なぜなんだ、いつから開くんだ。。

www.hindustantimes.com

さて、公には散歩の外出もOKになったはずなので、今日ベランダから外を眺めていたのですが、住民の姿は見えず。住民SNSを覗いてみると、今日からメイドが出勤しているお宅があるみたいですが、早速マスクしてない、IDカードつけてないだの顔出しで叩かれている。一度住民が散歩している姿を注意喚起としてこのSNSに載せて炎上した人がいたのに(売名行為か、ヒーロー気取りか!?とまで叩かれていた)メイドに人権はないのか、とこの国の闇を少し感じてしまいました。とにもかくにも、マンション内の規約がまだ更新されていないので、下手に動いて、この外人が!叩かれるのも嫌なので規約が更新されるまでは大人しく引きこもるのが正解のようです。

ロックダウン2.0 DAY38 さらなる延長

ロックダウン2.0 38日目

 

今日政府通達が出て、更に2週間ロックダウン延長になりました。感染比率により赤、オレンジ、グリーンゾーンに分けられ、各ゾーンで許可される範囲が異なります。グルガオンはオレンジゾーンに入り、今何が許可されるのか情報収集中です。学校がクローズは仕方ないとして、買い物にでられるのか?どの店が開けられるのか?が私の知りたいトコロ。

来週には終わると何とか頑張ってきたのですが、あと2週間頑張れるかなあ。。。

f:id:startGurgaon:20200501234007j:image

 

 

ロックダウン2.0 DAY33

ロックダウン2.0 33日目

 

ロックダウン中、子供たちは一歩も外に出られないので毎日暇しています。授業がある時間帯はいいのですが、授業が終わるともうすることがない。目を光らせておかないとすぐにゲームやYoutubeをする我が子たち。それをどうやって他の遊びに向けさせるか、が毎日母にのしかかってくる問題です。母自身もすでに限界を迎えつつあり、テレビ見たって本読んだって何にもおもしろくない〜状態なので、子供たちに遊びを提案しても心から楽しめず、やもすればもう止めようよと言いそうになる気持ちを抑え込み何とか一緒に遊んでいます。今日はロックダウン中何して遊んでいるかをお見せします。

 

トランプ。家にインド土産に買ってあったデリー観光トランプがあることに気づき、今使うべきでしょとさっさと開封。あまりにもやることがない時は一人でフリーセルをやってます。息子1はスピードにハマって母と戦いたがるのですが。ちょうどいい大きさの机がなく、やっぱ学校の机が一番だったなと思います。

f:id:startGurgaon:20200426154523j:plain

もちろんカードタワーも作っています。(でもこれはフラッシュカード)

f:id:startGurgaon:20200426155128j:plain

チェス。インドに来てから息子1がやりたーいというので一緒にルールを勉強しました、今年に入ってチェスブック(初心者向け)を買ってやったところ息子2が読めもしないのに、ベッドに持ち込んで眺めていました。その本にビギナー向けの簡単チェスゲームのやり方が書いてあったので、今はそれをやっています。駒の数が少なく、すぐ終わるのでこれなら、まだ集中力が持つのでたまに相手しています。面倒くさいと兄弟でやりなよ、と言って放置。

f:id:startGurgaon:20200426154650j:plain

本。たまに読みたい(というか絵を眺めたい)欲に駆られて全巻持ち出して眺めてます。また子供の本は、母のエクササイズのダンベル替わりになっていたりします。ちょうどいい負荷になるんだ。たま〜に(気分が乗れば)読んであげます。 

 

f:id:startGurgaon:20200426155013j:plain

カルタ。息子2は今年小学生なので、平仮名をおぼえるためにカルタ。もちろん兄貴があっという間に取ってしまうのでフラストレーションたまりまくりです。

f:id:startGurgaon:20200426155238j:plain

パズル。ロックダウン直前に169ルピーショップ(日本の百均)で購入したパズル。 何度も完成してはバラバラにされを繰り返しています。息子2はこれのおかげで赤富士を知り、赤富士ってきれいだよね〜。どこにあるの?と聞いてくるので富士山だよ、と答えると???。夕焼けに染まった富士山を赤富士だとは知らず、赤富士、という名の山があると思い込んでしまったようでした。 

f:id:startGurgaon:20200426183345j:plain

花札。日本の伝統的カードゲーム。インドに来てから子供たちに仕込みました。まだまだ母には勝てない子どもたち。年季が違うわな。

f:id:startGurgaon:20200426210704j:image

テレビゲーム。退屈な時間の大半をこれで過ごしたい息子とやることやってから遊びなさ〜いという母との戦いが毎日繰り広げられています。耳にこびりつくゲームの曲をうっかり口ずさんでしまい、よく子供達に指摘されてます。ママ、歌ってるよ♪って。

f:id:startGurgaon:20200426183440j:plain

なりきりゲーム。ゲームはダメと言われた時は、子供たちはリアルの世界でRPGを繰り広げています。ある日いつものごとくゲームのキャラクタになりきり戦いを繰り広げている息子たちを見ると、スライムタワーがそこにいました。結構本格的なんだね、君たちの戦いは。

f:id:startGurgaon:20200416123325j:plain

 

ロックダウン DAY21 そして延長

ロックダウン21日目 そして延長

 

本日10:00〜モディ首相の演説があり、ロックダウンが5月3日まで延長になりました。先週よりホットスポットという新たな概念が導入され、ホットスポットに指定されたエリアは原則家からの完全外出厳禁になりました(デリバリーのみ出入り可能)。我がエリアは幸いなことにホットスポットに指定されませんでしたが、自家用車がないため実質家から一歩も出られないので、ホットスポットと同じ環境。モディさん曰く、今後1週間はさらに強化するとのこと。まだまだ監禁生活は続きます。

監禁生活の日常生活はどんなのか?をお伝えします。

7:30 起床。ベランダでラジオ体操をして少しの間外で読書。ただ、最近朝も暑くなってきたので、読書時間は取れないかも。

8:30 子供たちを起こして朝ごはん。

9:00- オンライン授業開始。弟と兄の授業がかぶる場合はiPad(たまにiPhone)とMACをダブル活用。2箇所に分かれて受講。もちろん音量MAXなので声は筒抜け。イヤホンを使ってみたのですが子供の耳には大き過ぎて断念。もう声が入るのは仕方ない。授業と授業の合間に先生からの今日の課題を急いでやる。プリンタがないのでPC上でやるか母がノートに書き写したのをやる。

f:id:startGurgaon:20200403161405j:plain

12:00−13:00 12:00は弟の最後の授業。13:00は兄の授業があるので、弟の授業が終わって兄の授業が始まるまでの隙間時間で昼ごはん。

−16:00  兄の授業が終わるまで、弟が暇〜と兄の邪魔をするので引き離すのが大変。

16:00-  授業が全て終わり解き放たれてゲームしようとする兄を引き留め、学校からの課題をさせる。終わるとゲーム。

18:00-  夜ご飯。ご飯を食べながらNHKワールドを見て日本に対する郷愁を深める。ニュースなら子供たちも見ずに大人しくご飯を食べるだろうと思っていたが、エンターテイメントがない今、ニュースすら楽しそうに見ている我が子。

21:00-  シャワーに入り1日終了。体も頭も使っていないのでなかなか眠れない。また暑くなってきているので暑さで眠れないと寝返りを打っていると、耳元で蚊がぷ〜んと飛ぶのでさらに眠れない。蚊取り線香を取りにリビングに向かうと、同じくリビングで蚊と戦う夫に出会い戦果を自慢される。

蚊取り線香の周りを蚊が飛んでいたりするので、蚊取り線香に抵抗力がついてしまったのか?と疑っています。とりあえず今年はやたら蚊が多い。どこから入ってきているのか謎です。排水口から登ってきているのかなと推測しています(インドの排水は真っ直ぐなのです)。

 

こんな1日を過ごしています。合間合間に洗濯、掃除、デリバリーの受け取りをしているくらい。本当に毎日することがないので、AmazonPrimeやケーブルテレビで何かを見たり、Kindleで本を読んだり、我が家にたった1つだけある108ピースのジグソーパズルをしたりしています(2日に1度の割合でやってる)。たまに子供達たちとカードゲームやボードゲーム。子供たちは外に全く出れておらず、もやしっこになるのでは、、と心配。さらに学校もこのままオンライン授業のまま夏休みに突入するかもと思っています。